falseの駅メモログ

駅メモの旅の記録です。

宮崎2日目

二日目。

長い日豊本線は特急を使わないと恐ろしい時間がかかりそうなので、今日は旅名人の九州満喫きっぷを使わずに、特急を使います。

まずは、日豊本線で宮崎→都城

特急きりしまで都城→宮崎。

車内はこんな感じ。自由席も充分空きがありました。

特急にちりんで宮崎→大分。ただ、どう見てもさっきのきりしまが宮崎空港へ行って帰ってきたもの。

途中、リニア実験線の跡がありました。ソーラーパネルが並んでいました。

市棚でマスターオブ宮崎。

特急ソニックで大分→小倉。

ソニックがとても快適だったので写真多め。

鹿児島本線で小倉→小森江。

門司港レトロ観光線が平日は乗れないので、レーダーで取れるぎりぎりを攻めたのですが、せめて門司港まで行くべきでした。

小森江→小倉。

北九州モノレールのホームには999のエレベーターが。発車メロディも999でした。

北九州モノレールで小倉→企救丘

企救丘→小倉。

 

この日のルート。はスクリーンショットを取り忘れたので、ざっくり手書きで。

宮崎1日目

今回の目的は、前回取り逃した鹿児島コンプと、宮崎。

そして、日豊本線

 

まずは、宮崎空港へ飛んで、そこから日南線へ。

元々のプランでは、田吉で乗り換える予定だったが、どうせ旅名人の九州満喫きっぷを使っているのと、この後乗る予定の日南マリーン号の始発が宮崎だったため、宮崎まで行くことに。

なんと、宮崎空港線に乗り入れている特急は、宮崎空港〜宮崎間は特急券が不要で乗車券のみで乗ることができるらしい。そこで、ちょうど来ていた特急にちりんに乗ることに。

宮崎空港線宮崎空港→宮崎。

宮崎駅で時間が余ったので、うろうろ散歩することに。

チキン南蛮発祥と言うおぐら本店さんをチェック。夜8時ラストオーダー、8時半閉店らしい。今日の晩飯候補。

日南線の快速日南マリーン号で宮崎→志布志

宮崎から乗ることにしたのは正解で、南宮崎田吉と人が乗ってきて、立っている人もいた。

快速を伺わせるのはこのプレートのみ。しかし、完全に普通と同じ車両です。

海〜。

南郷駅

志布志でマスターオブ鹿児島。

志布志駅で暇になったのでまた散歩に。

志布志港

普通列車になった先程のマリーン号で志布志→南郷。

次に来た普通で南郷→宮崎・・・、のはずが。

飫肥駅まで来たところで、大雨により運転見合わせに。

1時間車内で待ったところで、代行のバスが来てくれました。

と、言うわけでこの日のルート。2本に分かれているところが、鉄路と道路の違いです。

おかげで、チキン南蛮は食べることができませんでした。

鹿児島4/5日目

旅行プランはekitanで時刻表を調べながら立てるのですが、この日乗る予定の中に「いさぶろう1号」がありました。

旅名人の九州満喫きっぷを使うために、有料特急は除いた検索をしていたので、いさぶろうも快速か何かだと思っていたのですが、念のためにぐぐって見たところ、「特急いさぶろう・しんぺい」の文字が・・・。

www.jrkyushu.co.jpどうも、熊本〜人吉間は特急扱い、人吉〜吉松間は普通列車扱いになるようです。

しかし、ほとんど指定席になっていて、自由席は7席しかないとのこと。

さらに、プランを立てたときには気がつかなかったのですが、日本三大車窓の一つを通るらしいのです。

trip-nomad.com

三大車窓を通るのに、自由席に座れなくて立ち見では悲しいので、指定席を取ろうと思ってJR九州アプリを立ち上げて予約しようとしたところ、何故かいさぶろう1号は予約できず、いさぶろう3号は予約ができるようでした。

乗る予定はいさぶろう1号なので、これでは意味がありません。

 

この日は霧注意報。

人吉駅に行くと、特急「A列車で行こう」がいました。

A列車で行こうは、普段は熊本〜三角を走っているのですが、後で見たニュースによると、指宿枕崎線に貸し出していたとのことで、肥薩おれんじ鉄道を通らずにJRだけの線路を使って回送するために人吉にいたのかなと推察されます。

 

www.yomiuri.co.jp(ニュースのリンクっていつまで生きてるのかな・・・)

 

人吉駅の窓口があいていたので、いさぶろうの指定席券520円をゲット。

事前に調べたところによると、人吉→吉松の場合は進行方向左側が良いとのことだったので、左側の席をお願いしました。

ちょっと変則的な座席で、ボックス毎に番号がついているので、9番のAとDが左の窓側になります。全部は見ていませんが、奇数番のAとDが良いのかな。

人吉駅にある大村横穴群。お墓らしいです。

くま川鉄道湯前線で、人吉温泉→湯前。

高校生が大量に降りてきました。

中は観光列車のよう。

球磨川を渡りましたが、霧でほとんど見えません。

日が出てくると、畑から湯気が上がるのが見えます。;

湯前駅でねこぱんちゲット。

多良木駅にはブルートレインのホテルがあります。

くま川鉄道で湯前→人吉温泉。

いさぶろう1号で人吉→吉松。

いさぶろうは観光列車で、車掌さんがいろいろ説明してくれるほか、景色が良いところで停まってくれたり、駅の停車時間も5分ずつあったりします。

おこば駅は名刺がたくさん貼り付けてありました。

矢岳駅にはD51が。

日本三大車窓の景色。

真幸駅の神様的な・・・。

吉松駅にはC55がありました。

いさぶろうには、スーツを着た若い女性の集団が乗っていて、何かの研修資料を見ながら観光の勉強をしていました。

C55を見ながら、「動軸が3つだからC」とか言っていて、JR九州か、はたまたどこかの旅行社なのか、激しく気になりましたが、話しかけるのも憚られたので自粛しました。

吉都線で吉松→都城

都城は南国ムード。;

日豊本線都城鹿児島中央

この日のルート。

 

翌日は帰るだけだったのですが、飛行機が13時だったので桜島観光に。

桜島フェリー

桜島。ロケーションは良かったのに激しく逆光で・・・。

野良猫がうろうろしていて、近づいたら逃げるかと思ったら逆に寄ってきました。

観光客から餌がもらえるのかもしれません。

100mあると言う足湯。

この眺めの良いところでしばらく浸かりました。

溶岩。

何故か、ローソンやファミリーマートが茶色でした。京都とかで見たことあるけど、何故桜島で?

雨が降ってきたので鹿児島中央に戻って空港バス。

この日のルート。

空港で売ってました。焼きたてが食べたかったなあ・・・。

富士山。

 

今回の旅で、赤新駅205駅、制覇路線10。

鹿児島3日目

3日目は、廃線となった宮之城線の攻略からスタートです。

完全な代行バスはないので、通常のバス路線を2つ使って攻略します。

 

朝起きると濃霧注意報が出ていました。

川内駅前には大伴家持がいました。

川内駅には何やら楽しげなものが。

まずは、川内駅1番バス乗り場から

鹿児島交通30系統宮之城行きのバスに乗ります。川内駅→宮之城駅。690円。

バスの路線図では、宮之城駅と言うバス停だったのですが、バスの中の案内では鉄道記念館前と言う名前のバス停だったので、乗り過ごしてしまい、次の宮都大橋(みやこおおはし)で降りて、歩いて鉄道記念館まで戻りました。

後で気がついたのですが、次に乗るバスも宮都大橋に停まるので、戻らなくても乗ることはできました。

これが鉄道記念館前のバス停です。この後乗る大口方面のバスも、帰りの川内方面のバスもここから乗ります。

宮之城駅跡。

南国交通10系統大口行きのバスで、鉄道記念館前→大口。820円。

薩摩大口駅跡。

再び、南国交通バスで大口→鉄道記念館前。

ちなみに、行きに乗り過ごした鹿児島交通の宮之城行きバスの宮之城駅バス停は、鉄道記念館とは少しだけ離れたところにありました。目の前ですけど。

1時間以上待ち時間が発生したので、鉄道記念館を見学。

鹿児島交通バスで宮之城駅→川内駅

駅ノートで知った川内名物ちんこだんごを買おうと思っていたのですが、ちょうど品切れでした。

肥薩おれんじ鉄道で、川内→八代。

東シナ海

険しい岩山の上に日の丸の旗が立っていました。

八代駅には、「肥薩線0起点」と書いてありました。

肥薩線で八代→人吉。

この日のルート。

鹿児島1/2日目

九州2番目は鹿児島に決めました。

飛行機代を少しでも安くしようと思うと、昼頃の便が多く、初日と最終日は乗り潰しに使わずに、移動だけにすると言うプランに。

 

いつもは、空港で飛行機の写真が撮れないことが多いのだけれど、今回は見ることができました。

鹿児島空港から鹿児島中央駅まではバスで1,250円。ちょうど発車のところだったので写真は撮れず。

しかも、満員だったので補助席に座ることに。ほぼ10分置きの運行なので、一本待てば良かったな。

 

と、言うわけで鹿児島中央

ホテルにチェックインして、夕食を探しに。

大久保利通さんがいました。

翌朝、日豊本線鹿児島中央→鹿児島。

桜島

鹿児島市電1系統で鹿児島駅前→郡元

鹿児島市電は、モダンなトラムと、昔ながらの車両が混ざっています。

これはモダンな方。

2系統に乗り換えて郡元鹿児島中央駅前。

指宿枕崎線鹿児島中央→枕崎。

西大山駅はJR最南端の駅。奥に見えるのは開聞岳

枕崎駅には西郷どんの砂像が。

日本最南端の始発・終着駅だそうです。

中名の石油基地。

指宿枕崎線で枕崎→鹿児島中央

鹿児島本線鹿児島中央→川内

川内でホテルにチェックインした後、夕食を探してうろうろ。

川内川の夜景。

この日のルート。

長崎/佐賀 4日目

4日目。

旅名人の九州満喫きっぷは3日間分なので、4日目は使えません。

そこで、長崎電気軌道の電車1日乗車券をホテルで購入。500円。

車内では買えません。

市電のパターンとしては、市内均一料金200円で、1日乗車券が500円〜600円と言ったところですが、長崎電気軌道は均一料金120円と安いので、5回以上乗らないと1日乗車券の元が取れません。

私は3回乗車の予定だったので、都度払った方が安かったのですが、一応記念に買ってみました。

文明堂の総本店らしいです。朝早くてやってませんでしたが。

出島と本土を隔てる水路。出島自身は周りが埋め立てられてしまっていますが、これだけ残ってる。

出島和蘭商館跡。こう言うところにゆるキャラはいない方が良いと思うんだけど。

目の前で鳥さんが川から魚を捕って朝ご飯を食べていました。小さくてわからないかな。

出島橋。左の出島側に負荷がかからない構造になっているらしいです。

この橋わたるべからず。じゃなくて8時オープン。

石橋でマスターオブ長崎。

グラバースカイロード。江ノ島エスカーみたいなものかと思っていたら、斜行エレベーターでした。エレベーターガールならぬエレベーターおじいさん付き。地元のボランティアでしょうか。

回数表示も斜めに。

上に付くと市街が見下ろせます。

もう一回垂直エレベーターに乗ると、さらに上に。

長崎は坂の町。

軍艦とかタンカーとか。

グラバー園は8時からです。

大浦天主堂も8時からです。

ボウリング日本発祥の地

平和祈念像

修学旅行の生徒さんがいっぱいいました。

爆心地

爆心地には、浦上天主堂の遺壁が移築されてきています。

当時の地層。

原爆資料館。一般200円。

らせん状の坂を下りていきます。壁に年代が書いてあって、

一番下が1945となっています。

撮影はできますが、フラッシュ禁止。シャッター音に注意。注意って?

中の写真は撮りませんでした。

私が見て回ったときは一般の方と、制服の人がちらほらいる程度でしたが、見学を終えて出てきたら先程平和祈念像のところにいた団体さんが来るところでした。

空いてる時間に見学することを推奨。

ココウォーク。普通の商業施設でした。

バスの時刻表。良く見ると、出島ノンストップと、浦上・試験場経由があることがわかります。

空港の利用者は、出島ノンストップに乗った方が早いです。

と、言うわけで出島ノンストップのバス。

行きとはルートが違って、今度は石橋、崇福寺蛍茶屋にチェックインできました。

こちらのバスに乗っていれば、長崎電気軌道はほとんど乗らなくてもコンプできますね。

空港に着いたら、ハトシロールと言うのを食べてみました。魚肉ソーセージを生地で巻いて、揚げたような食べ物です。

この日のルート。

帰りの飛行機の窓から。

今回の旅は、終始雲が面白かった。

海ほたる。

あ、何故か帰りの飛行機ではいっさい位置情報が取れませんでした。

 

今回の旅で、赤新駅352駅、制覇路線16。

長崎/佐賀 3日目

3日目。

武雄温泉駅を挟んで反対側に歩いてきてみると、武雄の温泉街がありました。

武雄温泉楼門。楼門ってなんだか知らなかったんだけど、2階建てで中に部屋があるような門のことなんですってね。

佐世保線で武雄温泉→有田。

有田駅

松浦鉄道で有田→伊万里

伊万里駅

ここで2時間暇だったので散歩に出ます。

からくり時計は故障中です。(鉄道ひとり旅で予習してたから知ってた)

伊万里市陶器商家資料館。開いてたらしいけど、なんか怖くて入らなかった。

焼き物に興味がないことが再確認できたので、松浦鉄道の車窓から見て気になったものがあった夫婦石駅に戻る。

松浦鉄道の駅にはこう言う地元の中学生による壁画がたくさんあります。

じゃーん!

駅ノートの情報によると、石炭のホッパーの跡らしいです。

再び伊万里に戻って、筑肥線伊万里→山本。昨日も通ったルートです。

信号は?

やけに立体的な山本駅の駅名標

山本駅。

なんか歴史的な駅舎らしいっす。

暇だったので川を見に行く。後で調べたら唐津まで行って戻ってきたも同じだったみたい。

唐津線で山本→佐賀。

計画では、佐賀ではなく久保田で乗り換える予定だったが、佐賀まで行っても変わらないみたいだったので。

長崎本線で佐賀→長崎。乗車時間3時間17分。

肥前浜でマスターオブ佐賀。佐賀と長崎の境界は肥前大浦だけど、飛行機からの空爆肥前七浦〜肥前大浦は取得済みだったので。

有明海

序盤高校生で大混雑だったけど、途中から乗客は2名だけに。

長崎駅に帰って参りました。

長崎電気軌道

長崎の港。

この日のルート。

長崎ちゃんぽんリンガーハット。ネタとして長崎で食べようかとも思ったのですが、うちの近所でも食べられるのでパス。

と、言うわけで海鮮丼の店でマグロ・サーモン・いくら丼。美味しかった。