falseの駅メモログ

駅メモの旅の記録です。

首都圏赤新駅

ゴールデンウイークなのでどこかに行きたいが、混んでるところにも高いところにも行きたくありません。

ゴールデンウイークでみんな観光地に行ってるなら都心は空いているのでは?と思って近場の赤新駅を集めることにしました。

首都圏の赤新駅は、日比谷線虎ノ門ヒルズ東武東上線のみなみ寄居、常磐線龍ケ崎市ひたちなか海浜鉄道の美乃浜学園。一応調べてみたら京葉線の幕張豊砂もできていました。

これを、日帰りでかつあまり遅くない時間に帰れるように回ろうと思ったのですが、みなみ寄居と美乃浜学園がそれぞれ結構遠いので両方回るのは厳しそうです。

今回は美乃浜学園は諦めて、それ以外を回るプランを立てました。

マスターオブ日本を取った後の赤新駅は、できればそれぞれ下車して写真を撮りたいところです。(既に適当にレーダーで取ってしまった駅も多いですが・・・)

近距離を回るのに途中下車していると運賃が嵩んで仕方ありません。こんなときはフリーきっぷです。

と、言うことで調べてみると「のんびりホリデーSuicaパス」と言うものがありました。(JR東日本のお得な切符のページ、permalinkを作って、かつ終わった切符のページも残しておいて欲しいのですが、今のところ検索結果から行く動的ページしかなくていまいちな感じです)

 

www.jreast.co.jp

これは、昔からあった休日おでかけパスをsuicaに乗せたもので、値段が少し安くて、新幹線と久留里線に乗れないと言う違いがあります。(久留里線はたぶんsuicaのエリア外だからだとして、JR東の新幹線自由席はタッチでGo!新幹線扱いで乗れても良いと思うのですが)

前日までに買わないといけない週末パスと違って、当日買えるし、ゴールデンウィークフル対応です。(週末パスはゴールデンウイーク使えない)

一応計算したところ、今回のプランだと500円くらい安くなるようです。

 

さっそく出かける前にモバイルSuicaで購入してみると、Suicaのイメージが以下のようになりました。

のんびりホリデーSuicaパス

最初に行ったのは虎ノ門ヒルズです。2020年6月6日暫定開業。

地下鉄なので、電車からはチェックインできず、ある程度上る必要がありました。

虎ノ門ヒルズ駅にチェックイン

虎ノ門ヒルズ

日比谷線虎ノ門ヒルズ→銀座

丸ノ内線で銀座→池袋

と言うプランを立てたのですが、実際にどのルートを辿ったか記憶が・・・。

日比谷線

東武東上線で池袋→小川町

東武東上線

東武東上線で小川町→みなみ寄居

東武東上線

みなみ寄居駅は2020年10月31日開業。

写真奥の橋を渡った先にホンダの工場(?)があり、そのためだけにあるような駅です。

みなみ寄居駅にチェックイン

みなみ寄居駅

ふたたび東上線でみなみ寄居→小川町→朝霞台

東武東上線

東武東上線

朝霞台から北朝霞まで歩いて、武蔵野線北朝霞→新松戸

武蔵野線

常磐線各駅停車で新松戸→柏

常磐線各駅停車

常磐線快速で柏→龍ケ崎市

常磐線快速

龍ケ崎市駅は1900年8月14日開業。

あれ?なんでそれが赤新駅?と思ったら、もともと佐貫駅と言う名前だったのが、2020年3月13日に改名したらしいです。同じ場所にある関東鉄道の駅は佐貫駅のままだったため、駅メモ上で二つの駅にわけたときに、龍ケ崎市駅側が赤新駅になったようです。(通常の改名では赤新駅に戻ることはない)

龍ケ崎市駅にチェックイン

龍ケ崎市

前回飯田線に行った時は昼食が調達できなくて苦労したので、今回はちゃんと計画に入れ・・・ることはなく、相変わらずきつきつのプランを立てました。

が、朝家を出る時間を予定よりも少し早くするのと、首都圏なのでプランにない電車でも来たら乗る、と言う前倒し計画により、龍ケ崎市駅で30分ほどの余裕が生まれました。

なので、駅ノートGoogle Mapで情報収集した結果、駅の外にある四季蕎麦さんに入りました。

天丼(味噌汁付き)

このお店は蕎麦屋さんなのにたまごかけご飯が名物と言う珍しいお店で、そちらにも引かれたのですが、天丼(850円)を頼みました。券売機は現金のみですが、新500円に対応していました。

揚げたてで美味しかったです。

常磐線龍ケ崎市→柏→新松戸

常磐線快速

常磐線各駅停車

武蔵野線で新松戸→南船橋

武蔵野線

京葉線で南船橋→幕張豊砂

京葉線

幕張豊砂駅は2023年3月18日開業。新しくて綺麗な駅です。外には大きな商業施設が。

幕張豊砂駅にチェックイン

幕張豊砂駅

帰りは京葉線で幕張豊砂→東京、と言うプランだったのですが、少しでも時間を繰り上げるために新木場からりんかい線に乗るルートに変更。

計算外だったのは、りんかい線はほぼ地下でチェックインできなかったことでした。

本日の五位堂

ゴールデンウイークの中日と言うことで、人がいないことを期待したのですが、特別そんなこともなく、どこにもそこそこ人がいました。

ただ、平日の通勤時間とかとは違い、地元の最寄り路線以外は基本的に全部座って移動することができました。