falseの駅メモログ

駅メモの旅の記録です。

城崎温泉、鳥取、岡山、広島2日目

2日目。

 

7:58発の列車に乗るため、宿の朝食はキャンセル。

朝食を調達すべく、少し町を散歩します。

コンビニでおにぎりを調達して、駅の東側に来たところ、閉鎖されていて入れませんでした。泣きながら踏切まで戻ることに。

城崎温泉駅

改札には、瑞風専用の入り口がありました。

山陰本線城崎温泉鳥取

特急スーパーいなば鳥取→岡山。

恋山形駅は通過。

山陽本線で岡山→倉敷。

時間に余裕はなかったけど倉敷の美観地区までちょっとだけ足を伸ばす。

水島臨海鉄道倉敷市三菱自工前

三菱自工前で暇だったので港に向かってみましたが、港湾関係者以外立入禁止。

こう言うのエモくない?

自動車工場から次々と仮ナンバー(?)の車が出てきた。

水島臨海鉄道三菱自工前倉敷市

山陰本線で倉敷→岡山。

津山線で岡山→津山。

津山駅にはC11がありました。

津山駅の出口とは反対側に、津山まなびの鉄道館がありますが、開いているのは9時〜16時。

津山城に向かいましたが、登る気力がなかったので・・・

ここまで。

行こうと思っていたお好み焼き屋さんが定休日だったので、うろうろ探し回った後でホテル1Fのファミレスでハンバーグ&ジャンボエビフライ。

この日のルートはスクリーンショットを撮り忘れたので、Google Mapsのタイムラインから。

城崎温泉、鳥取、岡山、広島1日目

今回は、駅メモ城崎温泉のイベントと、中国地方の残りをクリアする旅です。

 

のぞみに乗って新大阪へ。

特急こうのとりで新大阪→豊岡

豊岡駅には説明もなく鐘が。

山陰本線で豊岡→福知山

山陰本線の中吊り広告に駅メモ

車窓からの福知山城。

近づくとこんな感じ。

京都丹後鉄道宮福線で福知山→宮津

京都丹後鉄道宮豊線宮津→豊岡

豊岡駅に「丹後の海」がいましたが、到着と同時に発車してしまったので後ろ姿だけ。

山陰本線で豊岡→城崎温泉

鉄道むすめ城崎このりがいたけど、イベントのタオルは品切れでした。

城崎温泉らしい景色。

城崎温泉は、外湯巡りを売りにしているらしく、宿でパスとスタンプ帳をもらいました。が、面倒なので宿の内湯だけ入りました。

宿の夕ご飯は但馬牛のすき焼き

この日のルート

山口5日目

芸備線備後庄原→塩町。

福塩線で塩町→府中。

途中、沈下橋が落ちてるところがありました。

福塩線で府中→神辺

井原鉄道神辺→清音。

写真は撮りませんでしたが、真備町のあたりはまだ水害の復興途中と言う感じで、被害が大きかったことがわかりました。

伯備線で清音→岡山。

この日のルート。

岡山からのぞみで帰りました。

国産あなごと牛しぐれ煮弁当。

富士山にはもうちょっと雪があった方が好みだったんだけどな。

 

今回の遠征で、赤新駅239、踏破路線18。

ここまでで、駅8,602/9,289、路線541/625。

レジェンドマスターの9,100駅まであと498駅。

3月は遠征の予定はないので、今後どうなるかな〜。

山口4日目

各所にある足湯、時間が10時〜22時とか書いてあって、屋外なのにどうやって時間を管理してるんだろうと思ったら、時間外はお湯を抜いてるらしいです。

ちょっと鉄道写真っぽい奴も撮ってみたり。

特急スーパーおき湯田温泉宍道

篠目駅にはレンガの給水塔があります。テレビドラマ砂の器のロケで亀嵩駅として使われたとか。

本来はここで木次線に乗るはずだったのですが、もうちょっと先まで行くと島根が制覇できることがわかったので、山陰本線宍道→乃木。

山陰本線快速アクアライナーで乃木→宍道

木次線宍道→備後落合。

発電所があったり。

出雲横田駅で行き違いで待ち時間があったので、駅舎を撮影。注連縄がありました。

駅毎に出雲神話の登場人物が。

出雲坂根駅で三段式スイッチバックがあり、その看板。(スイッチバック2回だから、2段じゃないのかしらん?)

隣の駅がJR西で一番高いらしい。

その三井野原でマスターオブ島根。

奥出雲おろちループ。

三井野原スキー場(ちょっと写真撮るのが遅かったけど)。

この時期にこの雪の量だと、いつ営業してるんだろうか。

芸備線で備後落合→備後庄原

この日のルート。

木次線も、芸備線も、制限速度20km/hの箇所が多々あり、距離はたいしたことないのに、恐ろしい時間がかかりました。

JR西日本が保守経費削減のために制限速度を下げて、何かあったら止まれるようにしているみたいな話を読んだのですが、運転手さんがすごく疲れる気がします。

この日の夕食もお好み焼き。

庄原市では、町おこしとしてお好み焼きのそばを米に、ソースをポン酢にした庄原焼きと言うのがあるらしいのですが、入ったお店は普通のお好み焼きでした。

 

ホテルへの帰りに翌朝の朝食を調達しにコンビニに寄ったのですが、Suicaは使えませんでした。smilemoneyとか言う聞いたことない電子マネーと、後は PayPayが使えたようです。

後で調べたら、フレスタって言うスーパーのものらしい。

 

www.fresta.co.jp

山口3日目

宇部新川駅のホームには、水が抜かれた噴水らしきものが。

宇部線宇部新川→新山口

山陽本線新山口→幡生。

幡生駅には下関総合車両所がある。

スクラップの山が。

山陰本線で幡生→仙崎。

本州最西端の駅梅ヶ峠。

噂の難読駅特牛。

黄波戸でマスターオブ山口。

仙崎駅金子みすゞの生誕地らしく、記念館とは別に駅内にも展示がありました。

展示の写真を撮っていたら、中から人が出てきて、「今工事中だけどそのうち綺麗になるから、また来てください」と教えてくれました。

山陰本線で仙崎→長門市

長門市で時間ができたので、港を見に行ったりしてました。

民家の壁にあった看板。ごとうさん?

美祢線長門市→厚狭(昨日も乗った)

山陽本線で厚狭→新山口

山口線新山口湯田温泉

新山口にはターンテーブルがあり、気動車が並んでいました。

この日のルート。

湯田温泉はきつねが開いたとのことで、そこら中にきつねがいます。

そして、街のそこら中に足湯があります。

山口2日目

メモラーの朝は早い。

夜明け前から山陽本線で岩国→新山口

山口線新山口→山口。

駅を出るときに気がついたのですが、SLやまぐち号の客車らしきものが停まっていました。

山口線で山口→益田。

益田駅で時間が空いたので、駅前のフルーツカフェでフルーツトースト。

山陰本線で益田→長門市

日本海って黒いイメージだったけど、明るい色もあるんですね。

美祢線長門市→厚狭。

厚狭駅で電車を待っていたら、DENCHAと書かれた列車が電気機関車にひかれて通過していきました。後で調べたら、JR九州の蓄電池電車らしいです。

山陽本線で厚狭→小野田。

小野田線/宇部線で小野田→宇部新川。

この日のルート。

この日はおそば屋さんに行きました。

後で考えたら、海鮮系に行くべきだったな〜。

山口1日目

今回の旅は、山口県を制覇しに行きます。

前回までの九州シリーズは、ずっと往復飛行機だったので、久しぶりに新幹線です。

まずは、のぞみで広島へ。

山陽本線で広島→岩国

錦川鉄道錦川清流線で岩国→錦町

錦町駅

錦川鉄道の中はこんな感じ。

そのままとんぼ返りで錦町→岩国。

錦川の清流は緑がかった透明です。

こう言う橋を沈下橋と言うらしいです。

途中2箇所滝があり、観光案内が流れて徐行してくれます。

山陽本線で岩国→徳山。

岩徳線で徳山→岩国。

徳山駅に三両で入線してきて、2両に切り離していました。

この日のルート。

夕食はお好み焼きを食べに行きました。

観光案内にでも乗っているのか、お客さんは外国の方ばかりでした。